SBI証券で三井住友カードを利用して、投資信託の積立が可能になりました。
買付額に応じてVポイントが貯まります。
スタートダッシュキャンペーンで2021年12月まではポイント付与率が3倍
通常還元率は0.5%
ポイント還元率は0.5%。
通常通り投資信託を購入するより、ポイント還元分だけお得ということですね。
月の積立限度額は5万円ですから、毎月250ポイント付与されます。(年間3,000ポイント)
微々たる額かもしれませんが、どうせ投信を買っているのなら貰えるものは貰っておきたいですよね。
私はつみたてNISA口座をSBI証券で開設しているので、クレジットカード積立に変更しました。
クレカ投資のメリット
クレカで投資信託を購入をするということはお金を借りて投資をするということ。
お金を借りる場合、普通なら金利が掛かりますが、払うどころかポイントが貰えてしまうわけです。
結局1ヶ月後には返すお金ですが、その1ヶ月は手元に資金が残るわけですから、その分資金効率も良いですね。
個人的にですが、使わない手はないかなと。
Vポイントの使い道
付与されたVポイントの使い道ですが、私はdポイントに交換しようと思っています。
dポイントはSMBC日興証券のフロッギーというサービスで、海外ETFかJ-REITの購入にあてようと思います。
ETFもJ-REITは分配金が貰えるので、買ってしまえばチャリンチャリンとお金が入ってきます。
まとめ
SBI証券で三井住友カードを利用して、投資信託の積立が可能になったので紹介してみました。
ポイント還元率0.5%と微々たるものですが、知ってる人と知らない人で、どんどん差が広がります。
そもそも給与なんてほとんど増えないわけですから工夫して資産を増やしていかねばなりませんね。
他にもクレジットカードで投資信託が購入できる証券会社はあります。
興味がある方はチェックしてみてください。


コメントを残す