2020年のふるさと納税の返礼品をまとめた記事です。
ふるさと納税で何を注文するか悩んでいる方の参考になれば幸いです。


目次
「福岡県新宮町」の「博多あまおういちご」(1,120g)
2020年第一号のふるさと納税は、「福岡県新宮市」の「博多あまおういちご」。
昨年もいちごを注文していますが、今年も「とちおとめ」ではなく、「あまおう」をチョイスしました。
べっぺ
個人的には、「あまおう派」かも!
さて、実際に届いたものはコチラ。
このパックが全部で4つ分ありましたが、どのいちごも大きくて真っ赤で美味しそうでした。
もちろん、実際の味は、甘みもしっかりありました。
粒もゴロッとしているので、食べ応えもバッチリ!
「北海道紋別市」の「オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)」
次はオホーツク産のホタテ。
魚介類を注文するは今回は始めてです。
そして、実際に届いたものがコチラ!!
べっぺ
とにかく1つ1つが大きい!!
肉厚で食べ応えがあるホタテですが、味も美味しくて大満足。
来年のリピート候補です。
「福岡県飯塚市」の「鉄板焼ハンバーグデミソース(20kg)」
次は、「鉄板焼ハンバーグデミソース」。
ステーキと迷いましたが、冷凍+湯銭で食べられるのが便利だと思い、注文しました。
実際に届いたモノがコチラ。
なんと、20個も入っているので、なかなかの重量感がありました。
冷凍庫もパンパンです。笑
さて、実際の味ですが、なかなか濃い目の味付け。
個人的には、好きな味付けですが、人によっては”しょっぱい”と感じるかもしれません。
「北海道上士幌町」の「十勝もーもースイーツ牛乳そのまんまアイス(24個)」
次は、「十勝の牛乳そのまんまアイス」。
実際に届いたものがコチラです。
なんと24個も入っています。
容器はやや小さめですが、個人的にはこれぐらいが良いかな。
さて、実際の味ですが、ややさっぱり目。
個人的には、甘ったるいのは苦手なので、これぐらいが美味しいです。
ただ人によっては、物足りないと感じるかもしれません。
べっぺ
私には量もちょうど良かったし、最後まで飽きないで食べられるアイスクリームでした。
これもリピートありかな?
「岐阜県飛騨市」の「<牧成舎>牛乳 ヨーグルト チーズよりどり6種セット」
最後は牛乳・ヨーグルト・チーズの6種セット。
内容はコチラ。
- 白の命(低温殺菌牛乳・瓶入り)720ml
- 奥飛騨牛乳(低温殺菌牛乳・紙パック)1000ml
- のむヨーグルト750ml
- フレッシュモッツァレラ100g
- チーズの溜り醤油漬け100g
- 生クリームヨーグルト90ml×6個
実際に届いたものを紹介してみます!
個人的に一番美味しかったのは、たまり漬けチーズです。
こちらは、JALの機内食にも利用されたんだとか。
普段スーパーで見かけることもないので、この機会に食べられて良かったです。
ふるさと納税は楽天市場がオススメ
ふるさと納税は「楽天市場」利用するのがオススメです。
返礼品の種類がやや少ない印象ですが、楽天ポイントががっつり貯まります。
ふるさと納税は自己負担として、2,000円ほどかかりますが、楽天市場を利用すれば、自己負担以上にポイントが還元されます。
実質タダで、返礼品がGETできるというわけです。
ただし、楽天市場は利用するタイミングによって、お得度が変わります。
ぜひ以下の記事を参考にしてみてください。

まとめ
ふるさと納税の返礼品が届きましたので、紹介させていただきました。
日々の生活にこのような楽しみがあるのもいいものです♪
以下の記事では、ふるさと納税のやり方をまとめているので、ぜひ参考にしてみてください!

また、過去に注文したものは以下にまとめています。


コメントを残す